芝生張り

ずーと願ってたデッキ前の庭スペースに、やっと芝生を張ることができました。

本当はもっと早く芝を張りたかったのですが、できなかった理由は

  • 除草が終わってない (地下茎で増える憎っくき雑草を、穴掘って根絶)
  • 頻繁な芝刈りが嫌なので、メンテナンスが楽な芝生の再販待ち
の2つがありました。

除草はGW中にほとんど毎日、せっせと穴掘って地下茎を取り除く、文字通り根絶作業を少しずつ取り組み完了しました。

メンテナンスが楽な芝生というのは、ネットで見つけたこの芝生。

TM9

トヨタ自動車が開発した高麗芝の品種改良で管理が楽という特徴があります。
詳細はこちら

でも人気があるらしく、4月ごろからずーっと売り切れで、6月からやっと再販開始と案内されてたので心待ちにしてました。

ところが、はしごを買おうと行った近所のホーマックにTM9が売られているのを発見!!
なぜ、再販開始前にホーマックで売られているのかよくわかりませんでしたが、その場ですぐに購入しました。

買ってきたTM9

1束が約1m2分で、うちの庭スペースの広さをざっくり見積もって13m2買いました。


買ってきたら、このまま何日も放置するわけにはいかないので、週末のベランダ塗装をしているあい間を見つけて、芝張り作業をします。

手順は、ネットで調べたところ
①平らに整地
②芝を並べる
③目土をかける
④たっぷり水やり
って感じみたい。

最初の①整地は、本当はレーキという道具を使うのがいいらしいですが、たった一回しか使わないので自作。

手作りレーキ

要は平らな部分を地面に添わして、平らにならせれば良しなので、これでもOKでした。
こんなんでも意外に綺麗に平らになるので夫婦でびっくり。

平らにした庭スペース

なんとなく平らになってます。

それから芝を並べて、その上から目土をばら撒きました。

目土をばらまいた状態

それから水をあげて作業終了。

芝生張り直後

芝生のマットは一つ一つ厚みが違うのもあって、実際に張ると、出来上がりはかなり凸凹します。それでもなるべく平らになるように調整しましたが、きりがないので大体平らになったところで諦めました。

まあ、成長するにつれて馴染んでくるでしょう。多分。


ともあれ、こうやって芝生が張られるとかなり印象良くなって、庭っぽくなりました。
しかも、偶然の購入にありつけたので計画より早くできて満足。

これから数週間は水やりを欠かさないようにして、うまく成長してくれたらと思います。

コメント

このブログの人気の投稿

エアコン室外機塗装

薪棚製作①

ココスヤシの剪定