門柱立つ

前回の投稿から約1週間があっという間に経ちました。

夏休み中はせっせと家のことをやってましたが、思い通りに進みません。
休み中にもともと予定してた、収納ルームの棚や端材の処分も少し進みましたが未完了。
ウッドフェンスなんて全く手付かずでしたので、他が片付いたら取り組みます。

門柱の方はというと、昨日インターネットで注文したものが届きました。
今日は天気も良かったので門柱取り付けをしました。

注文したのはこちら
FRP枕木という商品で、プラスチックベースの中空の枕木に似せたものです。

配線までは前回で完了しているので、今回は
・門柱用穴掘り
・門柱内の配線
・モルタルワーク
・照明・インターホン・ポスト取り付け
という流れで進めてましたが、モルタルのところで午後8時過ぎだったので、今日のところは終了しました。

意外に作業の時間がかかりましたが、てこずったのは門柱内の配線でした。

配線用穴加工(結果的に未使用)

最初は、下端から10cmほどのところに穴を開けて、ここから上部に向かって配線するつもりでしたが、摩擦抵抗が大きいからなのか、この穴からは思うように配線が上部に向かって配線できませんでした。

作戦変更して、枕木の下端に穴を開けて、直線的に配線するように変更しました。

門柱下端の穴から配線

配線の先端には取り出ししやすいように針金などを一時的にくっつけてから、穴を通します。そして、取り出し口としての配線用穴から引っ張り出しました。

取り出し穴から配線作業

さらには開けた穴は水などが侵入してこないようにコーキングします。

コーキング(門柱の下端部)

文章で書くと簡単そうですが、線の通し方を試行錯誤したり、穴あけ位置を間違ったりで時間がかかりました。


このあとは固定のため、モルタルで取り付けます。

モルタル準備

砕石の上にモルタルを乗せて、その上に門柱を固定しました。

コーキングがなかなか固まらず困ったり、門柱立てる直前に配線が通った塩ビパイプをつなぎ合わせるのに妻の手伝い必要だったり、垂直出すのが大変だったりと大変でした。

でも、なんとかここまで出来ました。

門柱立つ

もうすっかりあたりは真っ暗。
でもなんとかここまでたどり着きました。

モルタルはまだ全然固まってませんが、なんとか自立できてます。

完全に固まった後は、インターホンやポストを取り付けていよいよ完成です。

コメント

このブログの人気の投稿

エアコン室外機塗装

薪棚製作①

ココスヤシの剪定