IKEA
今日は IKEA 立川に行ってきました。 目的はキッチンの収納検討です。 我が家はフランクフェイス8スパンの予定で、キッチンに関しては対面キッチンかパーティーキッチンを検討してます。シンクやコンロは標準のLIXIL製のが本体に含まれていますが、食器などの収納棚は別ですのでBESSにオプションで依頼するか、自分達で仕様の検討をする必要があり、BESSの担当のYさん曰く、 IKEA とかで揃えたほうが安上がりかもしれませんよ、というアドバイスがきっかけで本日 IKEA にきました。 プランニングの相談の予約は1PMからですが、いろいろ家具を見たいので10AM過ぎに到着。数年前に横浜港北でベッドを買ったりで行った時は直ぐに駐車場は車でいっぱいになる経験があったので、同じような混雑かとおもったらかなり10時台は駐車場もガラガラで嬉しい誤算でした。 久しぶりの IKEA 、かなり楽しかったです。北欧のデザインや雰囲気やっぱり好みなんでしょうね。あれもイイ、これも欲しいって感じで、興奮します。 目的はキッチン収納のはずなのに、照明などもいろいろチェックしました。これなんかかなり気に入ってます。 他にも冷蔵庫。 この冷蔵庫、デザインが日本的じゃないなーと思ってみたら、Haier(ハイアール)という名のブランドで初めて知りました。今度冷蔵庫買う時はこういうのかな。 肝心の、キッチン収納はというといろいろ目移りしましたが、最終的にはこのデザインが良さそう。基本的にキッチンは使用頻度の高い妻の意見を尊重するつもりなので、彼女の意見はこれがお気に入りのようです。 壁の木の雰囲気もワンダーデバイスに似ててイイ感じだと思います。 さて、プランニングを担当してもらった方と1時間以上に渡り行いました。総額はなんと、50万円超え!LIXILよりも安上がりに済むんじゃなかったっけ?って感じの値段です。 デザインや機能はかなり良いのですが。 今回は妻が希望する収納を全部つけた場合ですが、自宅のパソコンでも IKEA 専用のアプリでプランニングできるので、必要性を話し合って決めたいと思います。実際の購入は来年春頃ですから、日程的にはゆっくり決められます。 キッチンだけでも決めるのって大変だな〜としみじみ思いました。 【表記修正:2016/...