投稿

4月, 2016の投稿を表示しています

屋根ガルバ

イメージ
今日午前中は雨で出かけてましたが、雨の止んだ夕方はワンダーデバイスの見学しました。 といっても、今日は日曜日で工事はないので、平日はできない屋根の撮影をしました。 足場に登るのは特に許可受けたわけではなく、自己責任で行いました。 4/14(日):48日目 / 108日工程 全体図から撮影です。建物向かって左側もガルバリウムが貼られてます。 引き締まった雰囲気が出て、かなりフランクフェイスっぽくなってきました。 全体 そういえば、この写真を撮る前に、現場へ行く(歩いている)途中で、犬の散歩をしている見知らぬ夫婦が、うちの前でいろいろ見学して「無印の家みたいな外観」って言ってました。 私自身も無印の家に家財の参考にと数ヶ月前に最寄駅そばにあるので行きましたが、同じメーカー(アイジー工業)のガルバリウムを使ってることを、サンプル展示を見て知りました。なので、この夫妻が言っているのは正しいと思います。もっともウチの色(レイクブルー)は無印の数種類の設定にはなさそうでした。 さて話を戻します。 足場を木登りの感覚で登っていきますが、もしもの時の備えとして常に何かにつかまりながら慎重に登りました。 やっと屋根が見えました。 ガルバが貼ってあります。いや、正確にはワンダースチールというらしく、実際外壁のと凸凹の様子などが違いました。 瓦ではなく、スチールなので雨あられ、雪や紫外線などに強そうな雰囲気でいいです。 ただ、真夏日はかなり暑くなりそー。 屋根 足場は結構高いです。特に高所恐怖症ではありませんが、思ったより高さ感がでてて緊張感高まりました。 足場から見下ろしたところ 屋根と外壁の間 この、建物の側面である外壁の最上部に該当する板と黒い物体は何?という疑問がありましたが、これらがまだ完了していないところなのでしょう。外壁屋さんがまた明日作業していただけるのかと思います。 変化を感じる一コマ。 2016/1/22時点の景色 約3ヶ月前の様子です。 この写真の雪が軽く積もっているところが今のワンダーデバイスが建っている敷地で、まだ何にもない空き地でした。この時点ではすでに土地の所有者にはなったのですが、契約などで現地はしばらく放置してて、数日前に雪が降った状態でした

ユニットバス設置

イメージ
今日は建物内に行きたかったので、大工さん達の作業の邪魔にならない様に休憩時間のお昼休みを狙って行きました。 4/23(土):47日目 / 108日(実着工日から完成予定日までの日数) 全体の撮影から始めます。 ベランダの側面にもガルバリウムが施行され、ちょうどガルバリウムを建物側面に貼り付けようとしてるところみたいでした。 ベランダのパネリングもできてます。 建物全体 建物側面 建物のもう一方の側面を見てみると、ガルバリウムが2Fにも貼り上がってます。 カッコイイ。 さて、中に潜入です。 1Fリビング 1Fの床面拡大 床にはダンボールが敷いてあり、よく見るとフローリング板が部分的にですが取り付けられてます。 昨日ユニットバス屋さんが来てたので、見てみると、扉が付いてます! ユニットバスの扉 ユニットバス洗面台 いい感じです。 うちは全面カラーパネリングにしました。お風呂は毎日使うものだし、1日の疲れを洗い流す場所なのでこだわって仕様を選びました。 白一色で眩しくてギラギラしているわけでなく、暗めでシックな雰囲気を出したかったので、この仕上がりには満足です。(詳細の投稿は こちら ) 今日は2Fも行きます。 子供と二人で見学にきましたが、抱っこしながらのハシゴ登りは危ないので、息子は1Fに置いたままなのであまり長居できません。ちなみにもうすぐ2歳半なので、待っててねっていうと理解して待っててくれます。 1Fから見上げた2Fロフト 2F寝室 2Fの天井のPBボード貼りも終了してました。っということは、4/18にBESSのNさんが指摘した断熱材などの仕様は直ったっということだと思います。 壁についても、白壁や浅葱(あさぎ)で塗装する面以外はパネリングが済んでいた模様です。 他には収納の扉やハンガーパイプが取り付けられてました。 2F洋室の収納 こんな感じで写真を撮って2Fの見学は僅か数分で終了させました。1Fの息子を長時間放置できませんので。 なお、今日の夕方6時頃に再度見学しに行ったところ、まだ作業の方が2名おられ外壁のガルバリウム貼り付けを完了したところでした。お疲れ

1Fパネリング

イメージ
本題の前に、建築進捗レポートの投稿では、いつもタイトルについて悩みます。 その時その時の工事の内容をタイトルにしたいのですが、工程表はBESSからもらってなく、今の工事内容がわかりません。 前回の見学時と比べて、「あっ、ここ変わっている」って感じで違いを発見して、何をやってたかわかる状態ですが、忙しい棟梁や作業の方に「今は何やってるの?」って毎回聞くのも気が引けます。 この投稿の前には当然見学をして色々変化していることがわかっている訳ですが、工程の大枠としてどの作業中なのかがわからないために、適切なタイトルが見つかりません。 今回の投稿では、見学で気付いた大きな項目としてパネリング(板貼り)がかなり進んでいたので、それをタイトルにしました。 4/20(水):44日目朝 / 108日(実着工日から完成予定日までの日数) いつもの場所からの写真です。 全体像 デッキの脇にガルバリウムが貼ってあります。それ以外は外観上違いはなさそうです。 前回4/18の確認会で要領を得たのか、この日は声を掛けて中に潜入です。 1Fリビング 壁に板貼りがされてます。吹き抜け部も1Fのフリールームもパネリングされてます。 吹き抜け部 1Fフリールーム 前回見学時には、レンジの換気ダクト管がお願いしてた梁すれすれの高さに対し低かった指摘をしましたが、2日後には修正されています。このスピード感は嬉しい対応です。 レンジ換気ダクト管高さ修正後 こんなところにもパネリングがしっかりとされてます。びっくりです。 パーティーキッチンの裏面 この日の見学は、朝で時間もなく、突撃訪問だったので2Fの見学はしてません。 4/22(金):46日目 / 108日(実着工日から完成予定日までの日数) 全景を撮ってみると、ワンダー側面の1F部分にはガルバリウムが貼ってありました。 他にも2Fのベランダのパネリングも全面できてます。 全景 ちょうど横付けしていたトラックから荷物が降ろされていました。 荷物をよく見ると・・・ 浴槽のパネル ユニットバスのパネルでした。いよいよLIXILのショールームで決めたお風呂が取り付けられるそうです。 明日は建物内も見学するので

進捗確認会

イメージ
今日はBESSのNさんと建築中のワンダーで朝9:30に待ち合わせです。 進捗状況と数回に渡り行った電気配線の変更等を確認するのが目的でした。 4/18(月):42日目 まずはいつもと同じアングルから全体を撮影しました。 建物全体 建物中は5〜6名の方が作業されてて、親方さんと初めて挨拶をしました。とっても気の優しい感じの方で、「しっかりやらせていただきます」という嬉しいご挨拶をいただきました。BESSのNさんによると山梨から来られているようで多くのBESSの家を手がけているそうです。この時に、準備した棟札をお渡しして、取り付ける位置をお任せでお願いすることにしました。ちなみに、棟札に書いた「住む」より「楽しむ」ワンダーデバイスフランクフェイスについては、親方が札を受け取ってからおもて面を確認したのがわずかな時間だったためなのか、特に何もコメントありませんでした。ちょっと拍子抜けでした。 作業の邪魔に成るべくならない様に注意しながら、いろいろ撮影しました。 ダイニングの天井 1Fのトイレ 玄関 1Fフリールームの壁 3日前に内覧した時と比べ、1Fは天井にボードが貼ってあったり、バスルームに断熱材が詰めてあったり、玄関のパネリングの板が貼ってあったりといった変化がありました。 照明についてはお願いした通りに施行されてることをNさんと一緒に確認できて一安心。 気になった事1点目は、パーティーキッチンのレンジから外壁に跨るレンジダクトに関して、予定しているIKEAのキッチン収納棚に干渉しない様に、高さをあげるお願いをしてましたが、標準の高さでの施行だったので指摘して修正してもらうことにしました。 気になった事2点目は、準防火地域用の縦スベリ窓の開閉取っ手について、展示場と異なる仕様(恐らく)で、開閉のためのおっきなレバーがついてます。 防火縦すべり出し窓の開閉レバー 問題は、予定しているブラインドとこの開閉レバーの干渉です。予定しているブラインドは、窓の枠内取り付けるために、写真の状態状態のレバーは窓枠から飛び出る程大きいため、ブラインドの下端がこの開閉レバーにあたってしまいます。 防火縦すべり出し窓の開閉レバー(折りたたみ時) 相談したところ、この写真の様に折

ガルバリウム始動

イメージ
昨日の土曜日、日中は家族で昭和記念公園へ初めて行きました。国立公園だからなのかスケールと遊具の充実度がすごいです。 そして夕方、ワンダーデバイスを見に行きました。 ワンダーデバイスの現況 ガルバリウムみたいなものが立てかけてあります。 左に写っている作業の方と少し話しましたが、どうやらガルバリウム作業を開始したそうです。なにをやっているのだろうと観察したら、長さ調整のために端を数cmカットする作業をしてました。 ガルバリウムパネル長さ調整加工の様子 ガルバリウムパネルの断面 断面はこんな風になっているんですね。触ってみたらプニプニしてて断熱材らしい感じがしました。 建物後ろ側から取り付け開始しているそうで見に行きましたが、外周を囲っている幕みたいなのでよく見えませんでした。4/18に予定されているBESSのNさんとの立ち入りの時に、幕の内側から見たいと思います。

ワンダーデバイス初潜入

イメージ
4/13(水):37日目 朝の時点ではまだ作業開始されてない様子で、トラックが敷地脇に待機してました。 資材を積んだトラック なにやら板をたくさん積んでいます。 全体はこんな感じでした。 外観上は特に変化はなさそうです。きっと内部が変わっているのでしょう。 37日目の全体像 4/15(金):39日目 今朝はたくさんの作業の方々が集まって玄関前で懇談してます。 ここ数年間で一番元気な声で「おはようございまーす」。 39日目の全体像 脇では新たな資材を荷下ろししてます。 よく見ると「アイジー断熱サイディング ガルスパンNEO-Jフッ素」と書いてあります。 ガルバリウム、ついにウチにも来ました! ガルバリウム搬入 という感じで一人興奮しながら見ていたら、「中も入って見てください」という、嬉しいお声がけ頂きました。やったー。 思わぬタイミングで、ついに潜入できます。 作業の邪魔にならないように注意しながら、ひたすら写真を撮りまくりました。 頻繁に中に入れないし、記憶は曖昧になりやすいのに対して写真は細部まで鮮明に記録してくれるので、「見る」より「撮る」です。(←なんだか、「住む」より「楽しむ」のフレーズに似てます)   デッキに面したリビング 1Fのフリールーム  2Fの様子 パーティーキッチン 2Fには行きませんでしたが、家のスケールなどがよくわかり、僅か5分程でしたが興奮のままウチを後にしました。

屋根工事

イメージ
さて、4/5に上棟し海外出張から帰って4/9に初めて、その後の様子を見てビックリだったわけですが、今朝様子をまた見に行きました。 4/12(火): 36日目 朝 【修正】 昨日の工事では玄関のドアが付いたようです。 玄関ドア 【追記:2016/5/22】 この手前にある赤いサンドバッグみたいな物体は一体なんでしょう? 別のサンドバッグを撮ってみました。 断熱材 【追記:2016/5/22】 よくみてみると、マグ・イソベールというメーカーのグラスウール断熱材 マグオランジュという断熱材のようです。BESSから頂いた仕上げ表にも書いてありました。 現在のワンダーの全貌はこんな感じ。 建物全貌【追記:2016/5/22】 屋根からなんか飛び出てます。 屋根材【 追記:2016/5/22】 作業員の方とちょっとだけお話しできましたが、今日屋根の工事をするそうで、ちょうど屋根の材料を運搬から降ろして屋根に積み上げているということでした。 屋根について特に仕様など気にしてませんでしたが、仕上げ表によると、屋根の仕上げは「鋼板縦葺き(ワンダースチール)」と書いてあり、屋根は鉄板なんだとわかります。 ウチは住宅街の緩やかな斜面に建ってて、すぐ近くの公園からウチのワンダーデバイスの屋根が見れそうなので、今度確認したいと思います。

上棟札

イメージ
いよいよ上棟もして建物がどんどん出来ているので、地鎮祭の時に受け取った上棟札を準備しました。 正しくは棟札(むなふだ)というみたいで、奉鎮祭と書いてあります。 上棟祭の時に用意するのが本来なのでしょうが、ウチは地鎮祭だけ執り行ったので、その地鎮祭の時に、神主さんから頂きました。その際、施主の名前と施工会社を記入して、上棟以降で渡してくださいと言われましたが、まだ記入して無かったので書きました。 幅10cm高さ41cm程度の大きなもので、裏面に墨汁と筆で記入しました。 習字なんてかなり久しぶりなので、ちょっと練習してから緊張しつつも一気に記入。 右には、施主の自分と妻の名前を、左にBESSの会社名である株式会社アールシーコアと書いてます。真ん中には上棟の日が書いてあるので、上棟された4/5と書きました。 表面は特に記入する必要はなさそうでしたが、表面の下には「新築」と書いてあり折角なので書いてみました。 ワンダーデバイスを建てることがわかるようにしてあります。 加えてBESSのキャッチコピー、「住む」より「楽しむ」を書いてみました。 これを大工さんに渡したら、こんなの初めて見たって、びっくりするかもしれません。