藤沢展示場
今朝、突然思いついて、BESS藤沢に行きました。 今年の1〜2月くらいに打合せで展示場に行ったきり、着工後や引き渡し後は忙しくて全然遊びに行けませんでした。 久々の展示場は、程々の家が改修工事中でした。 藤沢展示場 展示場に入ったらすぐに、ずっと長い間お世話になった営業のYさんとお会いできて、そのまま受付けの打合せエリアで、キッチン収納棚を設置した事やウッドデッキ塗装、アプローチの自作工事など色々話ができました。 Yさんはうちの子の成長にも驚いてて、確か考えてみると、まだ契約前のBESSのウチに憧れていた頃は生まれたばかりだったので、今、3才になって元気に展示場内を遊んでいるのをみると、成長したなーっと感じました。 さて、今回の目的の一つはフォレストクラブに申し込む事で、引き渡し以来ずっと申し込みに行こうと思っててできなかった事がやっとできました。他には、来年2017年のカレンダーで、こちらもありがたく頂戴しました。 この後は各モデルハウスをのんびり見学、というか体験です。 程々の家では、もうクリスマスツリーが飾られてました。 クリスマスツリー 程々の家は木の香りと2Fにある畳の間が心地よくて、息子と二人、お手玉したり色々と長いして遊んでました。 でも、やっぱりワンダーデバイスが気になり、暮らしのヒントを見つけようと探索です。 最初に気になったのがポーチで、展示場のは結構傷んでいるなーって気になりました。以前は全然気になりませんでしたが、住んでみるとポーチって靴裏の土や石、紫外線などで結構過酷な環境のためか痛みやすいとわかりました。でも、これも味わいがあっていいとも思います。 ワンダーデバイスのポーチ あと、写真に写っているマットですが、これ欲しいなと思ってスタッフの方に聞いたら、どうやらダスキンのレンタル品らしいことがわかりました。今度調べてみます。 新しいワンダーデバイスで採用されたトリムラインですが、従来のウッド製でなく金属でできていることが近くでよくわかりました。 新しいトリムラインとBESSエンブレム トリムラインの裏側 これのいいところは、あちこちにタープなどを引っ掛けるための輪っかが付いていることかなーと思います。 今回の見学で、実際に住み始め...