登記ミッション完了!
昨日、銀行へ住宅ローン申し込み時に必要となる書類の一つである登記簿謄本を入手しました。
登記簿謄本、正しくは「登記事項証明書」は、通常の司法書士や土地家屋調査士により行われる場合は、ただの必要書類を集めるだけの事務処理にすぎませんが、ウチの場合は自ら登記をしたので、とても思い入れがあります。
投稿ベースで振り返るとこんな感じ。
減税のための書類上の住所変更から始まり、表題登記申請や所有権保存登記等、自分で調べて、書類集めて、図面書いて、申請書をフォーマットから作成したりで大変でした。
でも、大変だった分完了した時の嬉しさは何にも代え難く、司法書士に依頼した場合の感じ方と全然違うのだろうなーと思いました。
2回にわたる申請で、表題部と権利部(甲区)がちゃんと登録されてました!
さらには、こんな図面も申請できますが、自分で作図したものが登録されてます!!
苦労して完成させた書類が公的に受理・証明されて残っているのは嬉しいものです。
自分で登記することは、単に司法書士などへの報酬分を節約するメリットだけでなく、建物について、法律について、税金について等、今回のような状況以外では知ることができない知識が得られるという大きなメリットがありました。
もし、今後登記する機会がある方は、ぜひ自分でやってみてください。
その際、私が参考とした書類も事前に読んでもらうといいと思います。
できる・わかる範囲で協力もしたいと思いますので、相談ください。
(果たして来るだろうか??)
参考
登記簿謄本・・・紙で管理されていた昔の登記事項を証明する書類の呼び名
登記事項証明書・・・電子データで管理された登記事項証明書類の呼び名
登記簿謄本、正しくは「登記事項証明書」は、通常の司法書士や土地家屋調査士により行われる場合は、ただの必要書類を集めるだけの事務処理にすぎませんが、ウチの場合は自ら登記をしたので、とても思い入れがあります。
投稿ベースで振り返るとこんな感じ。
- 住所変更届け
- 配置確認
- 照明お届けと建物内部計測
- 建物表題登記申請
- 法務局との現場調査 & プレ竣工検査
- 建物所有権保存登記申請
減税のための書類上の住所変更から始まり、表題登記申請や所有権保存登記等、自分で調べて、書類集めて、図面書いて、申請書をフォーマットから作成したりで大変でした。
でも、大変だった分完了した時の嬉しさは何にも代え難く、司法書士に依頼した場合の感じ方と全然違うのだろうなーと思いました。
登記事項証明書
2回にわたる申請で、表題部と権利部(甲区)がちゃんと登録されてました!
さらには、こんな図面も申請できますが、自分で作図したものが登録されてます!!
登記記録上の建物図面・各階平面図
苦労して完成させた書類が公的に受理・証明されて残っているのは嬉しいものです。
自分で登記することは、単に司法書士などへの報酬分を節約するメリットだけでなく、建物について、法律について、税金について等、今回のような状況以外では知ることができない知識が得られるという大きなメリットがありました。
もし、今後登記する機会がある方は、ぜひ自分でやってみてください。
その際、私が参考とした書類も事前に読んでもらうといいと思います。
できる・わかる範囲で協力もしたいと思いますので、相談ください。
(果たして来るだろうか??)
参考
登記簿謄本・・・紙で管理されていた昔の登記事項を証明する書類の呼び名
登記事項証明書・・・電子データで管理された登記事項証明書類の呼び名
初めまして!ワンデバ竣工間近おめでとうございます!!
返信削除初コメントさせて頂きます。私も先週からワンデバ着工した者です。このブログで工事の流れを勉強させて頂き、登記を自分で行う決心をしました。もし宜しければ色々教えて下さい!!
merrellさん
削除こんばんは。そしてコメントありがとうございます。
ワンデバ着工おめでとうございます。仲間が増えた感じで嬉しい限りです。
私のブログでよければ参考にしてください。特に、自分で登記するBESSオーナーは少数派だと思うので、出来るだけサポートしますよ。まずは担当されている営業の方や現場担当の方に自分で登記したいことを相談してみましょう。自分で登記はBESSの協力が無いと成立しませんから。
色々と勉強になります。先輩がいて心強いです!とりあえずこのブログで紹介されていた登記の本は購入済みでしてこれから読み始めるところです。
削除BESSの担当の方には登記を自分で行いたい旨をだいぶ前に伝えたのですが、今のところ返答無しです。忙しいのか担当のレスポンスが色々と悪くて困っています(笑)
merrellさん
削除レスポンス悪いのは担当の方それぞれで、ウチの場合も技術担当の方は多忙のためか営業の方と比べると遅かったです。
でも、メールのやり取りを主体として対応してもらうようにしました。こうすると時間のある時に読んでもらうことができ、忘れずに漏れずに対応いただけました。ある時は、10個の質問やお願いを箇条書きにして、1週間後にレスポンスが来るって感じの時もありました。
merrellさんは最近着工ということで、おそらく技術担当に引き継がれたのも最近だと思います。まだ付き合いも浅くこれから完成まで長い付き合いになるので、うまいやり方を見つけられたらいいですね。
こんにちは。
削除ご無沙汰しましたが、登記のほう昨日全て完了することが出来ました!うちの場合、表題・保存・抵当権の全てを自分でやることが出来まして、こちらのブログを大変参考にさせて頂きました。本当にいい経験になりました。
いよいよ来週末引き渡しです!
お互い良いワンデバライフを送りましょう!
まずはお礼かたがた。ありがとうございました!!
merrellさん
削除こんにちは。
おめでとうございます。9/24に引き渡しでもうすぐですね!
抵当権設定まで自分で出来たなんて、私より上手です。
ブログ拝見しました。
カントリーウォールナットの内部塗装いい感じです。こんなアイデアもあったかって感じです。
八ケ岳のワンダーデバイス、いつか見に行けたらうれしいです。
こちらこそありがとうございます。
ありがとうございます!運良く銀行もすごく協力的で大きなトラブルも無く出来ました。抵当権はやはり自分で登記を行っている人が少なく、資料もあまり無かったので表題登記より悩みましたが…(笑)
返信削除是非八ヶ岳の近くにお越しの際はお立ち寄り下さい!八王子から高速で1時間半で着きますから近所ですね!