2016/04/09

上棟完了

本日やっと海外出張から戻って来ました。
その間、4/5には上棟が行われ、BESSのNさんからサムネイル化された複数の写真を送っていただきました。ですが、現場で見てないのでどんな感じかわからずモヤモヤしてました。

帰宅して家族との再会を喜ぶのも束の間、みんなで早速現場に急行!(徒歩)

ワンダーデバイスにオプローチ中【追記:2016/5/22】

家が立ってます!!
接近すると、なんと窓も付いてますし、壁もあります。そんなに進んでいるの!?って感じです。

フランクフェイスの正面【追記2016/5/22】

ちょうど1週間前はこんな様子でしたので、あまりの変化に正直びっくりです。

1週間前【追記:2016/5/22】

ちょうど現場に行って写真を撮った時には作業の方が8名ほどいて、外観を眺めてる(チェック?)してる人や、デッキを作っている人、2Fで作業している人など、土曜日でしたがどんどん作業が進んでいる様子。簡単に挨拶しましたが、手ぶらで行ったので、今度差し入れをしたいと思います。

先輩ワンダーオーナーの人たちの建築日記には、下の写真にあるようにBESSのマークが付いた白い紙みたいなのが壁一面に貼られてるのは無かったとように思います。新しい仕様か何かでしょうか?ただ、1週間の変化に対する驚きの方が強いので、まっいいか!って感じです。

防湿シート(?)【追記:2016/5/22】

という感じで、上棟という建築における一大イベントを立ち会えずに過ごしたここ数日のモヤモヤを一気にぶっ飛ばすくらいの衝撃的な変化でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

花壇の土壌改良

弱体化したココスヤシ 2019年に植栽したココスヤシが年々弱っていき、新芽が短いままで成長せず、全体的に小型化してしまっている今の状態。 同じ花壇に植えられているコルディリネやニオイシュロランと大きさが逆転。 現在のココスヤシの状態(土は土壌改良後の土) 2024年にインターネッ...